七草粥を食べるのは1月7日です。
何時に食べるという決まりはありませんが
朝食に食べるのが一般的なんだそうです。我が家では夕食時に食べるのが毎年の週間になっています。
朝食に食べるのが一般的なんだそうです。我が家では夕食時に食べるのが毎年の週間になっています。
七草粥に入っている春の七草ですが
それぞれに意味を持っています。
ちゃんと知らなかったので調べてみました!
芹(せり):競り(せり)勝つ
薺(なずな) :なでて汚れを取り除く
御形(ごぎょう) :仏の体
繁縷(はこべら) :繁栄がはびこる
仏の座(ほとけのざ) :仏の安座
鈴菜(すずな) :神を呼ぶための鈴
清白(すずしろ) :汚れのない清白
これらの意味があるのと同時に体の疲れをいたわるような薬草の効果もあります。七草粥を食べるということは、一年の無病息災を祈るとともに、お正月のおせち料理などで疲れた胃や腸を休めるという意味もあるのだそうです。
小学生の頃 暗記させられた記憶はありますが
大人になってからちゃんと意味を理解しました。
調味料は塩しか入れてないのに
何であんなに美味しいのか。
素朴な味がたまらなく好きです。
今年食べれなかった方
是非作るのも簡単なので来年トライしてみて下さい!
また来年も食べるぞーー!!
事務S
☆新習志野駅~稲毛海岸駅 周辺のマッサージ☆ めがね訪問マッサージサービス ご予約・ご相談は 090-5821-9799 megane.hms@gmail.com |